第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 一般演題 発表

2024年6月16日

6月9日浜松で行われた「第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会」にて、高血圧治療補助アプリの効果を11医療機関でまとめた研究報告を発表いたしました。非常に多くの質問をいただき、多くの関心が寄せられている治療だと改め…

総務省「遠隔医療モデル参考書-オンライン診療版-」掲載

2024年6月16日

総務省から医療機関用の「遠隔医療モデル参考書-オンライン診療版-」(改訂版)が公表され、当院のオンライン診療活動が紹介されました。 オンライン診療は日常診療に必須のものではありませんが、使えると便利だったり、より安全に役…

日経メディカルオンライン講演会 高血圧×アプリWebセミナー講演

2024年5月30日

5月29日に高血圧治療用アプリのWEB講演「高血圧デジタル治療は 第一選択療法となり得るか」を行いました。 約1200名の参加があったそうで、WEB講演会の影響力は大きいです。 まず最初に正しい知識を持って生活習慣病に対…

第35 回 医療とI C Tシンポジウム

2024年3月19日

3月16日に行われた東京都医師会主催による医療とICTシンポジウムにて登壇をいたしました。  今回は東京都から補助が出ている24時間の自宅療養に対する診療体制を強化する事業のうちデジタル技術を活用した部分について、5つの…

フレイル予防オンラインセミナー講演

2024年2月23日

2月21日、地域医療振興協会ヘルスプロモーション研究センター主催のフレイル予防オンラインセミナーにて「診療所が取り組む地域包括診療とフレイル予防」をテーマに講演をしました。 当院では2018年の診療報酬改定をきっかけに高…

第4回ふるさと診療勉強会 講演

2024年1月18日

「ふるさと診療」という、若い先生方が中心になって、地元にオンライン診療を通じて貢献したいという活動をしている団体があり、その勉強会で講演をしてきました。やはり、若い先生との交流は未来に不可能などないという思いがこちらにも…

第27回日本遠隔医療学会学術大会 シンポジウム講演&座長

2023年11月13日

11月11日に新潟で行われた第27回日本遠隔医療学会学術大会にて シンポジウム1:オンライン診療・オンライン診療分科会 「オンライン診療の⽇常診療への適応とメディカルネットワークの構築」 オンライン診療がもたらす新たな⾼…

糖尿病予防デー みんなで予防する糖尿病〜地域の多職種とともに〜

2023年11月5日

板橋区医師会、区西北部糖尿病医療連携推進検討会として企画、運営に関わった11月4日の4区合同(板橋区北区練馬区豊島区)の区民向け公開講座と展示イベントを行いました。講演会には180名近くの参加者があり、展示イベントは初め…

東京臨床糖尿病医会第177回特別例会 講演

2023年9月30日

東京臨床糖尿病医会第177回特別例会にて「デジタル医療が変わる生活習慣病」をテーマに講演をしてきました。 一緒に講演したJCHO 東京山手メディカルセンター糖尿病・内分泌科部長の山下滋雄先生は虎ノ門病院勤務時代に指導いた…

高血圧症患者向け治療アプリ メディアイベント講演

2023年9月27日

9月26日キュアアップのメディアイベントにて、高血圧症患者向け治療アプリを用いた「スマート降圧療法」ついての当院での経験とアプリの目的について講演をしてきました。 大きな違いとしては医師による高血圧治療は医師主導、薬物療…