活動報告など
PLOS ONE 論文掲載
東京大学時代に行った研究が論文になりました。 要約すると、高齢女性の内臓脂肪と筋肉量を詳細に調べると、心血管リスクとなる高血圧、脂質異常、高血糖は内臓脂肪ばかりではなく、筋肉量が相対的に少ないことにも関連しており、特に内…
続きを読む糖尿病医療連携WEBセミナー
糖尿病医療連携WEBセミナーにてパネラーとして講演してきました。病診連携のために大学病院に求めることなど大それた内容でしたが、このように聞いてもらえることで、より関係が深まり病診連携が進むと感じました。
続きを読むTaisho Teams 糖尿病フォーラム
Web配信の講演をしてきました。オンライン診療に関する講演会はひとまずこれで落ち着きそうです。主に紹介を含めた総論がテーマで行ってきましたが、今後はもう少し具体的な事例や方法など各論が求められてきていると感じました。オン…
続きを読む沢井製薬Webセミナーライブラリ
医療関係者向け総合情報サイト内にある沢井製薬Webセミナーライブラリにて講演をしてきました。これは8月にスタジオでの録画形式で行いました。一発勝負なのではと緊張してしまいましたが、終わってみればゆっくりと言い直せば編集し…
続きを読むSOLIQUA発売記念講演会
SOLIQUA発売記念講演会第2部で講演をしてきました。 全国規模のWEB講演だからか、私の動画が重かったからか、途中から画面が動かなくなるハプニングがありました。WEB講演会もオンライン診療もまだ本格的にはじまったばか…
続きを読むDiabetes Remote Conference
8月28日Diabetes Remote Conferenceにてディスカッションの司会及びオンライン診療・電話再診の講演をしました。オンライン診療について地域で活躍されている糖尿病専門の著名な先生方に思いを伝えることが…
続きを読む高齢者高血圧 WEB Seminar
8月21日高齢者高血圧 WEB Seminarの座長を務めてきました。東京都健康長寿医療センターの石川先生から高齢者高血圧の特徴と具体的な診療データからの指針の使い方などを知ることが出来、大変有意義なセミナーとなりました…
続きを読む糖尿病オンライン講演会
コロナ騒動となって以来、久しぶりの講演会を行ってきました。今回はWeb上でのオンライン講演会で岡山の先生方を対象に行いました。 オンライン講演会ですので、今まではあまり行われなかった遠くの地域の先生方とも交流できるきっか…
続きを読む糖尿病治療セミナー
糖尿病治療セミナーで座長を務めしました。高本先生は、私が東大病院時代に糖尿病科に進みたいけれど、希望ローテーションに入れず困っていますと泣きついた先生で、とてもお世話になった先生です。あの時、非常に頼りになった時と同様に…
続きを読む第48回板橋区医師会医学会
板橋区医師会医学会で『多職種連携 SNS サービス,ICT を用いた新しい糖尿病診療』について発表してきました。
続きを読む